吉田山田『日々』はパクリ?紅白出場前に真相解明【2曲を比較】

Pocket

吉田山田『日々』はパクリ?紅白出場について|曲を比較

NHK「みんなのうた」で注目されている

吉田山田について書きます。

『日々」がパクリではないか?と噂されていますが

紅白出場の最有力候補でもあり、

この際疑惑の検証(2曲を比較)をしてみたいと思います。

yosidayamada0

吉田山田のプロフィール

吉田山田は、
男性2人組(吉田結威と山田義孝)からなるアーティストです。
(お笑いコンビではありませんから…念のため。)

それぞでのプロフィールについて書きます。

吉田結威

yosidayamada1

  • 吉田 結威(よしだ ゆい)
  • 1983年9月9日生まれ
  • 兵庫県神戸市出身
  • 趣味:読書/ドライブ/犬と遊ぶ

山田義孝

yosidayamada2

  • 山田 義孝(やまだ よしたか)
  • 1983年12月13日生まれ
  • 東京都出身
  • 趣味:絵を描く/散歩/YouTube

二人は都内の高校の同級生です。
文化祭で引き語りをする吉田に山田が感銘をうけたのが二人をつないだきっかけ。

高校三年の時には
アカペラグループ「ワンツーポパイ」の一員として文化祭にでるものの、
卒業と同時に同グループは自然消滅。その後は別々の人生を歩み始める。

2003年に
あらためて山田から吉田に声をかけ2人で音楽活動を再開。
下北沢を拠点に活動を続けながら、音楽関係者に声をかけられ
2009年に
メジャーシングル「ガムシャランナー」をもってデビューを果たす。

吉田山田の魅力…紅白出場なるか

吉田山田の歌は、一言でいうと
「押しつけがましくない応援歌」だと思います。

本人たちもインタビューで発言していますが
目指すのは
「人の心に寄り添える歌」
「本当に寂しいとき、ひとりぼっちのとき、手を伸ばして聴きたくなるような、そこにいて邪魔にならない音楽を作りたい」
とのこと。

そうなんですよね。
無駄にポジティブでなく、なんというか…
吉田山田の歌を聴くと、カラダの奥底から力が湧いてくるような
そんな曲・歌詞です。

2013年にNHK「みんなのうた」で流れた『日々』もそんな歌だと思います。
世代や性格・立場に関係なくすべての人の心に語り掛け、そして掴んだのです。
家事や子育て、介護などに忙しく、
世間情勢からちょっと距離を置いているような層にも反響が大きかったようです。

そんなNHK番組で反響の大きかった吉田山田ですから
ぜひ、紅白出場を果たしてもらいたいもです。

紅白出場歌手の「最有力候補」としても挙げられているようですし!

吉田山田『日々」はパクリか?2曲を比較

そんな魅力的な吉田山田ですが、

一部で「パクリ疑惑」の噂が流れています。

パクリ、パクリでないの判断は
感覚的なものもあるので何とも言えませんが…。

2曲を比較して
皆様個人の意見としてご判断ください。

まずは、山田吉田の「日々」から。

次にパクリ元言われている星野源さんの「老夫婦」です。

はい!どうでしょうか…。

老夫婦の関係をテーマにした歌詞ではありますね。

メロディは…どうなんでしょうか。
似ているといえば、似ているような。。。

このご判断は、
みなさんにお任せします。

何はともあれ、

オリジナルの「みんなの応援歌」を

これからも歌っていってもらいたいと思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする