大河ドラマ「花燃ゆ」タイトル文字は國重友美!flowerの隠し文字が…

Pocket

大河ドラマ「花燃ゆ」タイトル文字と國重友美について

2015年1月から
大河ドラマ「花燃ゆ」が始まります。

吉田松陰の末妹を題材にしていることで話題となっていますが

ドラマのタイトル文字もなかなかの話題になっています。

「花燃ゆ」のタイトル文字と

書家の國重友美さん

について書きます。

kunisige2

「花燃ゆ」タイトル文字は國重友美 作

大河ドラマ「花燃ゆ」のタイトル文字を書かれたのは

書家の「國重友美」さん

です。

kunisige91

お綺麗な女性ですよね。

それもそのはずで、
國重友美さんは、元タレントなんです。

ホリプロタレントスカウトキャラバンで最終選考まで残り、それをきっかけに芸能界入りしました。

ただし、これは6歳から打ち込んでた書の師匠から

「芸術としての書を目指すならタレントになって注目を集めれたほうがよい」

という薦めがあったのも理由の一つです。

2003年ごろからは書道に専念するようになり、今となっては國重友美さんの代名詞とも言える

「英漢字」(ええかんじ)が国内外より評価されるようになりました。

英漢字とは

漢字の中に英語を隠れている…みたいなイメージです。

大河ドラマ「花燃ゆ」タイトル文字の秘密

國重友美さんの考えた英漢字は
今回の大河ドラマ「花燃ゆ」のタイトル文字にも描かれています。

「花燃ゆ」の漢字「花」には

英字「flower」が描かれています。

皆さん、気が付きましたか?

私なりに、
隠れているflowwrをあぶり出してみました。

kunisige3

日本人がみたら「花」で

アメリカ人がみたら「flower」

両方とも意味は同じ。

なんか不思議で、それでいて素晴らしいですよね。

國重友美さんからは、
今回の「花燃ゆ」のタイトル文字制作にあたり、次のコメントを公開しております。

2015年に放送されるNHK大河ドラマ「花燃ゆ」題字を制作いたしました。
下記、國重友美コメントです。

母方の故郷、萩にある松下村塾に初めて行ったのは小学生の時だった。
中学生の時には父方の故郷、防府まで高校受験のお守りを買いに行った。
そういった山口での風景を昨日のことのように思い出す。
新しいものにチャレンジする精神、世界に挑む志を持つ私のルーツはここにある。
幕末期の輝いた男達を支えた強く優しい長州の女を想いながら、
魂を込めて描きました。
今回のご縁に感謝致します。
國重 友美

彼女もホームページには、他にも

・「peAce」+「和」

・「SEA」+「海」

・「revolution」+「革命」

などの作品が紹介されています。

関連記事:

國重友美さんの英漢字「花・和・夢」の解説

花燃ゆのテーマ曲について

こんな素敵な書を書く國重友美さん

これからも注目ですね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする