2015年版のUターンラッシュ情報!東名・中央・関越・東北・常磐

Pocket

2015年版 年始のUターンラッシュ情報!東名道・中央道・関越道・東北道について

2014~2015の年末年始は大型連休なところが多いです。

一般的に最大9連休となり年末年始を実家でゆっくりする人も多いでしょう。

そうなると気になるのがUターンラッシュのピークです。

ここでは、各高速道路のUターンラッシュのピークについてまとめました。

2015年版のUターンラッシュの傾向について

年末の帰省については、27日から休暇に入る人も多く、27,28,29,30と分散されました。

しかし年始のUターンについては
2~4とあまり日数がありません。4日については翌日が仕事はじめという人も多いです。

つまり、現実的には2日の午後~4日の早めの時間が移動日となる傾向にあります。

各高速道路別のUターンラッシュのピーク

以上を踏まえて、
各高速道路別の1月3日のUターンラッシュピークについてまとめます。

東北自動車道上り(1月3日)

15:00~21:00 羽生PA付近 25km

15:00~19:00 栃木IC付近 10km

16:00~21:00 上河内SA付近 10km

15:00~20:00 西那須野塩原IC付近 25km

関越自動車道上り (1月3日)

11:00~19:00 練馬IC付近 5km

14:00~24:00 高坂SA付近 40km

15:00~23:00 前橋IC付近 15km

15:00~22:00 赤城IC付近 30km

常磐自動車道上り (1月3日)

10:00~13:00 三郷JCT付近 5km

15:00~20:00 三郷JCT付近 5km

16:00~20:00 柏IC付近 25km

中央自動車道上り (1月3日)

10:00~17:00 調布IC付近 20km

10:00~24:00 小仏TN付近 30km

東名高速道路上り (1月3日)

9:00~17:00 東京IC付近 10km

11:00~3:00 大和TN付近 45km

10:00~1:00 大和TN付近 45km

Uターランラッシュのピーク まとめ

毎年のことですが、
Uターンラッシュを回避するには、比較的交通量の少ない深夜から午前中の移動をすることです。

皆さん、安全運転と余裕のある計画を心がけましょう!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする