群馬県の二宮金次郎はロケットで空を飛ぶ?画像ついて
昔から学校の片隅に立っている「二宮金次郎」銅像
マキを運びながらも勉学に励むその姿は、勤勉の象徴です。
しかし、群馬県にある二宮金次郎は少し違います。
遊び心満載のその画像をご覧ください
群馬県の二宮金次郎の画像
その二宮金次郎がいるのは
群馬県中之条市です。
普通の二宮金次郎は
背中にマキを担いで本を片手に歩く姿…
ですが、
ここの二宮金次郎は…
こちらです!
(笑)
はい…空を飛んできます。
明らかにおふざけが過ぎていますよね。
ネット上での反応は
「遊びすぎだろ!」
「薪が以上に少ない」
「なかなか出来がいいな」
などと、
ななめ上の画像に驚きながらも
受け入れている様子です。
なぜ群馬の二宮金次郎は、なぜロケット?
これは、
群馬県中之条のイベント「中之条ビエンナーレ」に出典された作品のようです。
中之条ビエンナーレは
「温泉+故郷+アートの祭典」と銘打って
現代アートを通じて山村文化を取り戻すことをめざし
作家、住民、観客が一生に作り上げつアートだそうです。
2015年も開催されるようで、今回で4回目となります。
中之条ビエンナーレのHP
http://nakanojo-biennale.com/
開催日は
2015年9月12日~10月12日です。
東京からだと2~3時間程度ですかね。
チケットも前売りで800円とお手頃なので
興味のあるかたは、
今秋に計画されてもよいのでは?