モールス信号で変換「助けるな」「見捨てろ」
誘拐されてしまった後藤健二さんが
youtube動画でまばたきでメッセージを送っていた
と噂いなっています。
「助けるな」「見捨てろ」
のモールス信号について変換してみました。
モールス信号とは?まばたきで?
モールス信号とは
短点「トン」と長点を「ツー」を組み合わせて決められた文字を表現する通信方式です。
「トン」「ツー」であることから、俗に「トンツー」とも呼ばれています。
例えば
(トン=「・」 ツー=「-」)
SOSは
「・・・ --- ・・・」
となります。
S=「・・・」,O=「---」ですね。
短点と長点の組み合わせだけで構成される単純な符号なので、
いろいろな方法での通信に活用していまる
サーチライトの投光・遮光でモールス信号を送りあう船舶での通信もその一つです。
今回、後藤健二さんは
まばたきを「トン」と「ツー」に置き換えて、
メッセージを送ったと言われています。
「助けるな」モールス信号に変換
「助けるな」「たすけるな」の各文字を充てるとこのようになります。
た「-・」
す「---・-」
け「-・--」
る「-・--・」
な「・-・」
つまり
「-・ ---・- -・-- -・--・ ・-・」
です。
「みすてろ」モールス信号に変換
「見捨てろ」「みすてろ」の各文字を充てるとこのようになります。
み「・・-・-」
す「---・-」
て「・-・--」
ろ「・-・--」
つまり
「・・-・- ---・- ・-・-- ・-・--」
です。
モールス信号の変換
ちなみに
各信号と対応する文字は以下の通りです。
イ「・-」 A
ロ「・-・--」
ハ「-・・・」 B
ニ「-・-・」 C
ホ「-・・」 D
ヘ「・」 E
ト「・・-・・」
チ「・・-・」 F
リ「--・」 G
ヌ「・・・・」 H
ル「-・--・」
ヲ「・---」 J
ワ「-・-」 K
カ「・-・・」 L
ヨ「--」 M
タ「-・」 N
レ「---」 お
ソ「---・」
ツ「・--・」 P
ネ「--・-」 Q
ナ「・-・」 R
ラ「・・・」 S
ム「-」 T
ウ「・・-」 U
ヰ「・-・・-」
ノ「・・--」
オ「・-・・・」
ク「・・・-」 V
ヤ「・--」 W
マ「-・・-」 X
ケ「-・--」 Y
フ「--・・」 Z
コ「----」
エ「-・---」
テ「・-・--」
ア「--・--」
サ「-・-・-」
キ「-・-・・」
ユ「-・・--」
メ「-・・・-」
ミ「・・-・-」
シ「--・-・」
ヱ「・--・・」
ヒ「--・・-」
モ「-・・-・」
セ「・---・」
ス「---・-」
ン「・-・-・」
゛「・・」 I
゜「・・--・」
私も
SOSのモールス信号は覚えていました。
でも後藤健二さんは
アドリブでのメッセージを送れるほどの知識というか
モールス信号を覚えておくという
戦地に向かう準備をしていたんですね。