ホセ・アントニオ・カマーチョの監督経験、評価について
サッカー元日本代表監督のアギーレが解任された。
そうなると気になるのが後任監督はだれか?
ピクシーなど数名の名前がメディアで予想されているが
その中でも
ホセ・アントニオ・カマーチョ氏が大穴候補ではないか
と噂されている。
彼のサッカー監督としての経験・評価について調べてみた。
選手時代のホセ・アントニオ・カマーチョ
ホセ・アントニオ・カマーチョは
1995年6月8日生まれのスペイン人です。
15年もの間、あのレアルマドリードに所属し、
500試合以上の出場をしている選手である。
その間には
・リーガ・エスパニョーラで9回
・コパ・デル・レイで5回
・UEFAカップ:2回
とタイトル獲得に貢献している。
スペイン代表経験もあり、ポジションは左サイドバック。
当時は、出場記録を保持していました。
あだ名は
「闘将」「エース殺し」
恐ろしい名前ですね。
ホセ・アントニオ・カマーチョ監督の経験・成績
1989年に現役引退しました。
その後は、レアル・マドリードのコーチを経験し
1992年に2部リーグのラーヨ・バジェカーノで監督に就任する。
ここから彼の監督としての道は維持まります。
凄いのは、このチームを一年で1部リーグに上げたこと。
その後いくつかのチーム監督を経験したのち
1998年にレアル・マドリード監督に就任する。
(残念ながら、上層部と意見が合わず22日で辞任しましたが…)
ただし
代表監督経験後の2004年に、再びレアル・マドリード監督に就任しますが。
代表監督としてのホセ・アントニオ・カマーチョの経験・成績
1998年にスペイン代表の監督に就任する。
UEFA欧州選手権2000
最初の大会は「UEFA欧州選手権2000」で、
成績はグループリーグを首位突破し。準々決勝で最終的に優勝したフランスに敗れた。
2002 FIFAワールドカップ
2002年のワールドカップのヨーロッパ予選グループリーグでは
6勝2分で1位抜けを果たす。
本大会ルグープリーグでも3連勝し1位抜け。
決勝トーナメント準々決勝で韓国に敗れる。
中国代表監督
記憶に新しいのは中国代表の監督でしょ。
2011年に中国代表監督に就任しました。
中国代表監督としては2014 FIFAワールドカップに挑みましたが
残念ながらアジア3次予選で敗退してしまいます。
ムルシア
変わったところで、ムルシア代表監督も経験しています。
ムルシアとは、スペインの1州です。
スペインの1地方の代表チームで関連連盟に加盟していないため、欧州選手権やワールドカップには出場できません。
ホセ・アントニオ・カマーチョ監督の評価
選手としては超一流のホセ・アントニオ・カマーチョ。
当たり前ですが
超一流の選手は必ずしも超一流の監督なわけではありません。
ただし
ホセ・アントニオ・カマーチョ監督の過去の実績には輝かしい物も多く、
経験・実績ともに問題ないでしょう。
ただし、一点あるとすれば
直近の監督であった中国代表監督。
ここで、FIFAワールドカップ3次予選敗退という汚点を残しているのが気になります。
スペイン代表監督時代も韓国に負けているし・・・。
もしかしたら。アジアとの相性が悪いかもしれませんね。
なにはともあれ
ホセ・アントニオ・カマーチョが、日本代表監督になるようでしたら
全力で応援していきたいと思います。