『ドラえもん』記念切手の予約・購入方法について
ドラえもんの記念切手は、今年で生誕45周年を迎えることから記念に販売されます。
国民的アニメがデザインされるということで、販売前から話題となってますね。
気になる予約方法・購入方法についてまとめました。
『ドラえもん』記念切手の内容は?
話題のドラえもん記念切手の内容はどんなものなのでしょうか。
切手自体のデザインは、オーソドックスなドラえもん原画が描かれたもので、一応手紙にまつわるイラストになっています。
シールタイプの52円切手が10枚。
そのほかに、B5クリアファイルと
オリジナルフィギアが付いてきます。
ドラえもんのフィギアは切手同様、手紙をモチーフにしており
赤い郵便ポスト(正確には、ひみつ道具の「返事先とりポスト」らしい)を手に持ったフィギアになっています。
お値段は、4000円(税込み)
ん?意外と高いですね(笑)
『ドラえもん』記念切手のスケジュール
記念切手が皆さんの手元に届くのは
ちょっと先で、2016年1月28日から順次発送です。
まだ4か月以上先なんですね。
で、今話題となっている理由は
予約受付が2015年9月16日からです。
申込期間は11月26日まで。
『ドラえもん』記念切手の予約について
先程の書きましたが、今回の記念切手は予約販売です。
予約の仕方は2種類!
一つは、郵便局で。
全国の郵便局においてある「カタログ販売申込書」必要な事項の記入をして、代金と一緒に窓口に持っていく方法。
もうひとつは、ネット注文。
これは「郵便局のネットショップ」から申し込む方法です。
一つだけ注意事項があります!
申込可能期間が「郵便局」と「郵便局のネットショップ」では異なります。
郵便局は
9月16日~11月16日。
郵便局のネットショップは
9月16日~11月19日。
郵便局のほう窓口のほうが少し期間が短いです。
ドラえもんコレクターでなくても触手が伸びる「ドラえもん記念切手」…。
皆さんも是非、予約申し込みを!