セレブ病院ってどこ?堀北真希「まっしろ」について
堀北真希主演のドラマ「まっしろ」が始まります。
「セレブ病院」を舞台にしたストーリですが実際、セレブ病院ってどこにあるんですかね?
芸能人・著名人などセレブ御用達の病院についてまとめてみました。
堀北真希主演のドラマ「まっしろ」について
ドラマ「まっしろ」は
2015年1月から毎週火曜よる10時から放送されるTBSのドラマです。
脚本は、人気の井上由美子さん。
「ギフト」「GOOD LUCK!!」などを書いた脚本家ですね。
病院ものでは「白い巨塔」以来の作品となります。
ドラマ「まっしろ」のあらすじ
主人公の堀北真希が、地元の病院勤めから心機一転、芸能人や著名人などセレブの来る
病院「東王病院」に転職する。堀北自身もセレブ風お嬢様風に容姿を変え
「セレブな人と出会い結婚する」
と意気込み、新天地でがんばろうとする。
しかし東王病院には、不倫をするナースや曲者の患者、若い看護師にきつく当たる総師長など前途多難。
そんな中でのナースの群像劇であり、愛と涙のニューマンドラマです。
実際の病院でセレブ病院と言えばどこ?
私のような庶民には、全く縁のない「セレブ病院」
実際には、どこの病院がセレブ病院と呼ばれているのでしょうか。
よく報道されるのは出産で病院が話題になりますね。
セレブご用達の出産できる病院で有名なのは3つあります。
愛育病院
南麻布にある病院で、秋篠宮妃紀子さまが悠仁親王を出産されたことで全国的に注目されました。元々皇太子殿下誕生を祝して設立された病院で、皇族との縁が深い格式の高い病院です。
芸能人では水野真紀さん、小島奈津子さん、三田寛子さんなども出産しています。
病院の隣の有栖川記念公園を望む角部屋は大人気です。
山王病院
この病院は、ラグジュアリーな高級ホテルのような病院です。赤坂にあります。芸能人の出産が多く、山口百恵さん、松嶋菜々子さん、広末涼子さんなど、最近ではナイナイ矢部と青木裕子夫妻の第1子がここで出産されました。
入口を入るといきなり大きな吹き抜けとグランドピアノ。ミニコンサートなどもよく開催されています。病院の最上階には個室を完備したレストランもあり、パーティーを開催したりもできます。出産パーティーですね。
食事は和洋中から選ぶことができ、フランス料理のフルコースなどもあります。洋食器はノリタケ…。普通の病院では考えられない豪華さですね。
聖路加国際病院
キリスト教系の総合病院。女優の黒木瞳さんも出産した病院です。聖路加国際病院には、とくに最高水準の医療設備とスタッフが揃っているおり高齢出産の方がにも安心してもらえる病院です。
陣痛から分娩、回復までを1室で行うLDR(LABOR=陣痛、DELIVERY=分娩、RECOVERY=回復)部屋が数多くあり、出産は全員がLDRを使用します。
もちろん通常の入院も全て個室。出産まで、プライバシーが守られた空間で家族とともに快適に過ごすことができます。
出産以外のセレブ病院
出産に特化して3つの病院をあげましたが、もちろん一般の病院(出産以外)としてもセレブ病院です。
上記3以外の病院以外にもいくつかあります。
虎の門病院
政治家がよく利用することで有名ですね。
東京大学医学部附属病院
また、金額ベースでみると、断トツなのは本郷にある「東京大学医学部附属病院」です。
特別室Aと言わせる部屋は、19万円程度します。念の為行っておきますが一泊の値段です。
一ヵ月入院すると入院代だけで…570万円くらい。…凄すぎる。