山手線に新駅(品川-田町間に)新しい駅名は?

Pocket

山手線/京浜東北線に新駅ができるそうです。

新駅のできる場所は

現在の山手線の駅間隔の一番長い田町駅-品川駅間です。

山手線に新駅ができるのは、なんと40年ぶり

一番最近出来た駅は1971年に出来た「西日暮里」です。

西日暮里が最新の山手線駅とは

今回のニュースがあるまで知りませんでした、40年前じゃ・・・。

わたくし、まだ産まれていません。

田町-品川駅間には、膨大なJRの田町車両センターがあり

今回はそのエリアを整理・縮小し

新駅、周辺施設を作るようです。

具体的には、

田町車両センターの海側に新駅を作り、陸側の車両センターを再開発するようです。

現在の山手線/京浜東北線はグッと陸側に移動ですね。

yamotesineki出典:http://www.yomiuri.co.jp/

山手線新駅の完成予定は、

東京オリンピックの開催される2020年を目指すそうです。

羽田空港も本格的に国際空港化してきていることから、日本の窓口の一つとして

宿泊施設含む新たな商業施設の需要も期待できると思います。

あと品川駅は東海道新幹線の停車駅であり、

また2027年にはリニア新幹線(リニアモーターカー)の東京側始発駅でもあります。

品川駅のサテライトとして大いに期待できますね。

山手線新駅の駅名は?

さてさて、そうなると気になるが駅名です。

現時点では、未発表なのでどこも予想合戦ですね。

新駅名を地名から引用するのであれば

  • 北品川
  • 南田町
  • 芝浦
  • 高輪
  • 札の辻
  • 泉岳寺

あたりでしょうか。

日本を代表する路線である山手線の新駅ですから、

イメージも大事ですよね。

「新都心」「副都心」とか「国際」とか

再開発されるこの地域の目指す機能を新駅名に入れることも十分考えられます。

私も、山手線の新駅のとても気になります。

公募されるようなら、私も一つ考えてみますかね

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする