令和最初の夏の甲子園も終盤を迎え、星稜高校が勝ち残ってきてます。
試合のテレビ中継ではアルプススタンドで応援する観客の映像も流れるのですが、ふと目をやると星稜の野球部ユニフォームを着た女子高校生がいることに気が付くと思います。
この女子高生の名前は「嶌村悠」さんといいます。
女子というだけで目立つのですが、更に可愛い!。気になる嶌村悠さんがなぜ星稜野球部のユニフォームを着ているのか?wikiプロフィールをまとめました。
星稜野球部ユニフォームの女子高生「嶌村悠」さんのwiki
その女子高生の名前は「嶌村悠」さん。とても可愛いのですが、もちろん一般人なのでwikiなどはありません。
名前:嶌村 悠(しまむら はるか)
高校:京都外大西高校
部活:野球部
あれ?高校は京都外大西高校ですか?星稜じゃないんですね。
では、なぜ星稜野球部のユニフォームを着て応援しているのでしょうか?
ひとまず、アルプススタンドでひときわ目立っている女子高生「嶌村悠」さんの画像を見てみましょう。
この笑ってる顔が、東海大学応援団長の飯島里奈さんに似てる様に見えた。
— 小林 正輝 (@kobateru0126) August 19, 2019
嶌村悠さんも、ずっと野球が好きであって欲しい。
「星稜」のユニホーム着て応援 元野球部員の女子高校生(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース https://t.co/8WhPO5KFD6
嶌村悠さんが星稜野球部ユニフォームを着ている理由
なぜ彼女が甲子園で星稜のユニフォームを着て星稜を応援しているのかというと…彼女の出身中学は星稜中学校なんです。あの来ているユニフォームは星稜中学野球部のユニフォームです。
嶌村悠さんは、小学生の時に野球を始め、中学になっても野球を続けたいという思いから、野球で有名な星稜中学校に入学しまいた。そしてもちろん中学野球部に所属。星稜中学唯一の女子野球部員として3年間中学生活を送りました。
そして高校進学にあたり、試合に出たいという思いから、女子硬式野球部のある高校「京都外大西高校」に進学したわけです。
京都外大西の女子野球部を取材して来ました。チーム一の努力家である嶌村悠さんは石川県の名門・星稜中野球部出身! 中学時代は甲子園で活躍した同級生に阻まれてベンチ外でしたが、高校で試合に出られるようになり、「やればできる!」と自信を深めたそうです。(馬)#輝け甲子園の星 pic.twitter.com/uwPhMjG9eQ
— 【公式】輝け甲子園の星 編集部 (@koshienno_hoshi) May 14, 2019
今、甲子園で活躍している星稜高校野球部のメンバーは、中学時代は嶌村悠さんと同じ野球部員だったわけです。
そりゃぁ、今の高校は違えど、応援したくなりますよね。