ダナス(Danas)台風名の意味・由来は?台風5号の名前

Pocket

台風5号は発生しました。名前は「ダナス(danas)」です。ちょっとかっこいいこの台風名の意味、由来についてまとめます。

「ダナス」はフィリピン語で「経験すること」

ダナス(danas)はフィリピン語です。この言葉の意味は「経験すること」「感じること」と言う意味です。
折角かっこいい台風名だと思ったのに…言葉の意味・由来はイメージとはギャップがありましたね。

これらの台風名は、日本を含む14か国が所属する「台風委員会」にて命名された台風名です。各国から提案された台風名140個を発生順に名称付与をしています。

ウィパー(Wipha)台風名の意味・由来は?台風7号の名前はタイ語?

今回のダナス(Danas)は、順番的には38番名の名称で、前回、ダナス(Danas)の台風名が使われたのは、2013年の台風24号です。この時のダナス(Danas)は、与論島や沖永良部島などに停電の被害をもたらしました。
今回の台風5号、ダナス(Danas)が大きな被害をもたらさないことを祈ります。

セーパット(Sepat)台風名の意味、由来は?正解はマレーシア語の…

 

他のフィリピン語が由来の台風名は?意味も

フィリピンから提案されている台風名は。今回のダナス(Danas)を含めて10個あります。


マリクシ(Maliksi)…意味は「速い」

シマロン(Cimaron)…意味は「野生の牛」

ダナス(Danas)…意味は「経験すること」

ハギビス(Hagibis)…意味は「すばやい」

ハグピート(Hagupit)…意味は「むち打つこと」

モラヴェ(Molave)…意味は「木の名前」

ルピート(Lupit)…意味は「冷酷な」

マラカス(Malakas)…意味は「強い」

タラス(Talas)…意味は「鋭さ」

タリム(Talim)…意味は「鋭い刃先」

 

全体的に、名詞よりも動詞・形容詞のフィリピン語を由来とする台風名が多いですね。

そして、今回の「ダナス(Danas)」の意味が一番かっこ悪い???

何はともあれ、今回の台風で大きな被害にならない事を祈りたいと思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする